福岡バースクリニックの前期離乳食教室に参加してきた


久しぶりに福岡バースクリニックへ。アカチャンを出産したのは冬だったのにいつの間にか初夏の陽気。

image

場所は福岡バースクリニックの一階にある多目的ホールで14時からの離乳食教室に一番乗りでした。

image

資料に沿ってお話があり、質問も受け付けてもらえました。これからの季節、食中毒に気をつけましょうということでした。

image

ホワイトソースとスープの試食があって、スープと粉ミルクのサンプルを頂きました。粉ミルクでホワイトソースが作れるそうです。栄養があってよさそう。

image

ここからは口頭で教えていただいたことの備忘録

•果物は甘いので先に味を覚えると野菜を食べない子もいるから、離乳食では野菜を進め終わって果物を始めたほうが、離乳食の食べがいい

•旬の野菜を積極的に食べさせる。旬の野菜だけ食べていればいいという意見もあるほど、旬の野菜は栄養価が高い

•起きて二回目の授乳の30分前に一回目の離乳食を食べさせて、その後に授乳すると食べがいい

•新しい食材はアレルギーの可能性もあるので、与えるのは平日の午前に一日一種類ひとさじのみ

•タンパク質は絹ごし豆腐から与えるのが決定事項

•離乳食の小さじの量は、ベビースプーンではなくて計量スプーンのこと

•二回食は6時間以上あける

•ブレンダーを使うよりすり鉢ですったほうが美味しい

•ブロッコリーなどの食べづらい野菜はとろみをつけると食べやすい

•赤ちゃんは味ではなくて舌触りで判断しているらしい

•イチゴやみかんなどの果物は、お湯で2~3倍に薄めて月齢×10mlまで

•卵黄は固茹でして耳かき一かきのみ5~7回与えて様子をみて、アレルギーがないようなら全卵にする

•母乳には鉄分が入っていない!生後4ヶ月までくらいの鉄分はお腹にいる時に母体から貰っているけど、離乳食をはじめる頃には鉄分は不足している状態なので、積極的に鉄分の豊富な食材を与える(赤身の魚、納豆、卵黄など)

•さけ、みりん、ポン酢、ショウガ、ニンニクなどの調味料は3歳になってから(最低でも2歳から)

•アナフィラキシーショックが起こりやすい蜂蜜と黒砂糖は与えない

•マヨネーズやケチャップは一歳になってから、使う時は二倍に薄める

•粉ミルクでチーズやホワイトソースが作れる

•赤ちゃんは一週間で忘れるので、嫌がった食べ物も一週間経って与えたら食べることがある


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です