Tag Archives: 予防接種

10 5月

BCG接種の翌日に針跡が赤くなった

下村小児科医院で予防接種を受けてきました。接種したのは、4種混合とBCGとB型肝炎です。これで一歳までの予防接種は終わり。

今回は、BCGの接種があるので、接種前に医師から紙を渡さて説明を受けました。
「接種後10日以内に針跡が赤くなったら病院に連絡して診察を受けてください」と。
通常針跡は赤くならないそうで、赤くなることなんてまずないでしょうけど念のためという感じで説明を受けました。

image

接種翌日、アカチャンの腕を見ると針跡が少し赤くなっていたので念のために写真を撮る。病院からもらった紙と比べると大したことない気がするけど、赤くならないと言われていたのに赤くなったのが気になる。

接種翌日の朝

image

その日の夜、アカチャンの腕を確認すると朝よりも腫れていて、コッホ現象のように見えなくもない。

そこで、バースで知り合ったママ友のお子さん一人が2週間くらい前にBCGを接種したと言っていたのを思い出し、LINEで写真を見てもらうと、そのお子さんはこんな風に赤くはならなかったと言われて不安になる。

接種翌日の夜

image

明日は土曜日なので小児科は混むだろうし、下村小児科医院は予約制なので念のためインターネットで診察予約をしておいた。

それからネット検索をすると、ニセコッホ現象なるものの多いこと!ニセコッホ現象の場合は、2日目に比べて3日目は腫れが治まるらしく、翌朝のアカチャンの様子を心配しながら寝ることに。

そして翌朝、接種3日目の朝

image

腫れも赤みも引いていたので、小児科の受診はキャンセルしました。

接種3日目の夜

image

接種4日目にはかなり赤みと腫れが引く

image

偽コッホについてネットで調べた時に画像をアップしている方がけっこういて参考になったので、アカチャンの写真もアップして残しておきます。

福岡バースクリニックで知り合った方々とLINEでグループを作って普段から育児について相談しあっているので、こういう時は本当に心強いなと思います。LINEって複数人で簡単に会話や写真を共有できて、子育てするうえで本当に便利!
特に第一子同士はみんな同じくらいの時期に同じような悩みを抱えているから、相談相手としても最適でありがたいです。みなさんいつもありがとう。

そして、福岡バースクリニックに入院中はラウンジでご飯を食べるのがきつかった時もあったけど、同じ釜の飯を食べたことで退院してからもバースで知り合った方々と交流を持てているんだと思います。一緒に授乳室で新生児と戦った仲だしね!福岡バースクリニックは色んなことを考慮して作られていたことに退院して子育てを始めると気付かされます。
お陰様で毎日楽しく、母乳で楽して、夜泣きもなく過ごせています。福岡バースクリニックのスタッフのみなさんありがとうございます。

08 4月

ロタウイルスとB型肝炎の予防接種の料金

アカチャンのかかりつけの小児科は姪の浜の下村小児科医院です。

予防接種は毎週火曜日のお昼休みの時間に実施されていて、予防接種に行って病気をもらってくることがないように配慮されています。

アカチャンは生後二ヶ月から予防接種に通っていて、任意の予防接種はロタウイルスを二ヶ月から接種しています。ちなみに3回接種のロタテックです。

ロタテックは1回目が1万円で2回目と3回目が9千5百円で、合計2万9千円です。

B型肝炎の予防接種は3回で、各回7千5百円みたいです。

生後二ヶ月からはじまる予防接種ですが、二ヶ月の赤ちゃんに沢山予防接種を受けさせるのがなんだか可哀想で、B型肝炎の予防接種はしばらく見合せていて、四ヶ月になってから受け始めたんですが、下村小児科医院さんでは任意の予防接種は同時接種だと一割引になるみたい!

3回とも同時接種だと5,150円も割引されることに!最初から同時接種にしておけばよかった。ロタの3回目のみB型肝炎と同時接種したので割引を受けられたのは1,700円でした。それでもありがたいですね。

ロタテック2回目の料金

image

ロタテック3回目とB型肝炎1回目の料金

image