Tag Archives: 授乳室

24 8月

福岡市動物園へ行ってきた

「一歳の誕生日までに動物園へ連れて行った赤ちゃんはアレルギーにならない」という都市伝説があるので、一歳までには動物園へ連れて行こうと思っていた矢先、NHKの子育て番組で専門家が「動物園へ連れて行ったからといってアレルギーにならないということはない」と言っていました…。

動物園へ行ってもアカチャンにはまだ分からないかなあと思いつつ行った結果、親が楽しめました!福岡市動物園は坂が多いので私はヘトヘトでしたが、若いママさんはヒールを履いている人もいて、若いって凄い!

入園料は大人400円でアカチャンは無料

image

とってもフレンドリーなオランウータン

image

カワウソの水中トンネル(陸で寝てたけど)

image

手乗りサル(笑)

image

隣の扉は授乳室

image

授乳室は水道がある個室

image

授乳室隣の多目的トイレにオムツ交換台

image

ガラス越しにヒョウを威嚇してみた

image

動物園と植物園を繋ぐモノレール

image

アカチャンが唯一認識出来たアヒル

image

アヒル以外は何が何だか分かっていなかった様子のアカチャンでした。アヒルの前で、歌を歌ったり(six little ducks)絵本のフレーズを繰り返していると「あー!うー!んー!」と言っていたけど、ライオンやゾウやトラなんかの動物には無反応でした。涼しくなったらまたいきたいな。

19 8月

かもめに乗って赤ちゃんと長崎へ行ってきた

関西在住の友達が旅行で長崎にいると連絡があったので、アカチャンを連れて長崎まで会いに行ってきました。

9:15博多発の特急かもめ11号に乗ると885系でした。レザーシートにウッドデッキの高級感たっぷりの列車で、夏休み中だったけど自由席でも座れて快適でした。

image

帰りは16:55長崎発のかもめ35号に乗りました。

image

行きも帰りもかもめに乗ってすぐにアカチャンが抱っこ紐の中で寝てくれたので楽チンだったけど、帰りは鳥栖でアカチャンが起きたのでオムツを交換しようと女性の売り子さんに場所を尋ねました。

かもめ35号は2号車のトイレにベビーシートがあるけどオムツの交換台はなくて、2号車のトイレの近くにあるマルチスペースで交換していいそうです。

image

マルチスペースは鍵がかかってカーテンも閉められる個室で、この中で授乳もできそう!

image

二座席分くらいの幅しかないけど奥行きがあって大人四人くらいが腰掛けられる広さです。

アカチャンと二人での始めての列車の旅だったけど、とっても快適でした。ベビーカーは持って行かずに抱っこ紐だけで移動したのも動きやすくて正解でした。今度は観光で長崎に行きたいな。