Tag Archives: 生活の知恵

01 8月

タオルの臭いを一発でとる方法

体をふくタオルって一年くらい使っていると洗濯しても臭いはじめますよね。

以前は一年くらいで臭いはじめるとタオルを買い替えていたんですけど、タオル自体はまだまだ使える状態なのに買い替えるのは勿体無いなあと思って色々と試していました。そして唯一完全に臭いが取れる方法にたどり着きました。その方法は…

タオルを煮沸する‼︎

image

鍋で三分から五分ほど茹でてそのあと洗濯すると、完全に臭いが取れます。すぐに臭いが復活することもありません。

洗濯槽は定期的にクリーニングしてるし、毎回洗濯する時に酸素系の漂白剤(ワイドハイターEXとかブライトとか)を入れてるし、出来るだけ天日干ししていて室内干しする時は除湿機の洗濯コースをかけているのに、それなのに歴代のタオル達はみんな一年くらいで臭いはじめるんだもの。いやになっちゃうわあ。

14 6月

重曹を入れた浴槽で絨毯を洗った

ワンコがまだ小さかった時に何度か粗相をしたリビングの絨毯を自宅の浴槽で洗ってみました。←洗ったのは旦那さんで私は見てただけ

絨毯を浴槽に置き、重曹を200g振りかけてお湯を張って、ひたすら踏む!踏んで踏んでお湯は真っ黒に。ふた冬使っただけなのに恐ろしいほど汚ない。

image

お湯を流して、また張って、ひたすら踏む踏む踏む踏む踏みまくる!2回目もまだまだ黒い。

image

最後にすすぎ洗いをしたら、これまたひたすら踏んで脱水。どれだけ踏んだんだろう。お疲れ様です。

絨毯を干す時は平干ししないと、物干し竿に干したらシワシワになってしまうので、鳥に糞を落とされないことを願いつつ、丸二日平干ししました。とても綺麗に仕上がりました!