19 6月

公民館で乳幼児救急救命の講習を受けてきた

福岡市は公民館で色んな子育てのバックアップをしていることをアカチャンを産んで初めて知ったハマ子です。公民館でのイベントは公民館だよりに記載されているので、公民館だよりは隅から隅まで読みましょう!

今日の乳幼児救急救命は、消防士OBの方が講習をして下さって、乳幼児の人形を使った人工呼吸の練習もありました。

ちょうどオモチャの電池を誤飲した子供の胃に穴が空いたニュースが話題になっていることもあって、おっかないお話も沢山!

育児は楽しいだけじゃだめなのね。アカチャンの健康と安全を守る義務もあるのだなと再認識したハマ子でした。

とりあえず備忘録として
・夜間の子供の救急相談は#8000に電話する
・掃除の後は赤ちゃんの目線で物が落ちていないか確認する
・赤ちゃんの心肺蘇生は「両手の親指で体が1/4沈むくらい30回押して2回人工呼吸」を繰り返す

image

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>